SDGSへの取り組み/
表彰・メディア掲載実績

SDGS SDGSへの取り組み

~日本人と外国人が協働する会社~
社員は“家族”で“宝”、社員の笑顔がSDGSのスタート

SDGSが注目される前から、私たちはその本質に向き合ってきました。当社では、社員の約半数が外国籍。製造現場では、年齢・性別を問わず、多様な人財が共に活躍しています。私たちの信条は、「区別はしても、差別はしない」。その想いは、経営層から現場に至るまで深く根づき、多様性と共生の企業文化を支えています。

1.貧困をなくそう
3.すべての人に健康と福祉を
5.ジェンダー平等を実現しよう
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
17.パートナーシップで目標を達成しよう

三正工業の取り組み事例

ダイバーシティ推進

多様な人財が活躍する、決して差別のない職場

  • 新興国のベトナムを中心に、これまで100名以上の外国人を雇用し、現在も約50名が働いています。安定した雇用を提供することで、彼らの生活基盤の向上にも寄与しています。
  • ベトナム出身の管理職も在籍しており、国籍や文化の違いを尊重した職場をつくっています。そして、差別のない環境を徹底し、誰もが平等にチャンスを得られる組織運営に取り組んでいます。
  • 製造現場では社員の約4人に1人が女性。組立てや梱包作業など、力に頼らない業務も多く、性別に関わらず誰もが無理なく能力を発揮できる環境を整えています。
1.貧困をなくそう
5.ジェンダー平等を実現しよう
10.人や国の不平等をなくそう

健康経営を推進

働く人の健康と安全を守る、快適な職場環境

  • 当社では、従業員の健康を第一に考え、快適な作業環境の整備を積極的に行っています。
  • 各工場には、遮熱塗装・遮熱フィルム・遮熱シートを他社に先駆けて導入。加えて、空調設備も充実しており、猛暑や厳冬の中でも健康的に働ける環境を実現しています。
  • オイルミスト対策として各工作機械に集塵機を設置。粉塵や油煙の発生を抑えた、クリーンで安全な作業空間を確保しています。
3.すべての人に健康と福祉を

持続可能な未来のために

再生可能エネルギーと社員の工夫で、
環境負荷を低減

  • 矢吹工場では太陽光発電設備を導入し、使用電力の一部を自家発電でまかなうことで、再生可能エネルギーの積極的な活用を進めています。
  • 他社と連携して同一納入先への荷物を一括配送する「ミルクラン方式」を採用。これによりトラックの走行回数を削減し、CO₂排出量の削減にも貢献しています。
  • 最新鋭の切粉圧縮機を導入。切粉の体積を大幅に減らし、保管・運搬コストを削減。リサイクル価値の向上にも取り組んでいます。
  • 社員一人ひとりが環境改善に取り組む草の根活動も推進。たとえば、工場内のエアー漏れの修復や、洗浄液の希釈倍率のルール化など、小さな積み重ねが大きな成果につながっています。
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
13.気候変動に具体的な対策を

つくる責任

世界の産業を支える品質と責任への挑戦
環境負荷を低減

  • 当社製品が組み込まれる産業機器は、世界中のさまざまな現場で重要な役割を果たし、高い効果を発揮しています。
  • 「つくる責任」として、日々不良品の低減に向けた取り組みを進めています。具体的には、作業手順の明確化やチェックシートの整備、さらには継続的な改善活動を実施し、日々品質向上に努めています。
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
12.つくる責任、つかう責任

パートナーシップ

共に成長し、共に目指す「よいものづくり」

  • 当社は、約150社のパートナー企業と強固なパートナーシップを築き、公平かつ公正な取引を基盤に協力しています。
  • 私たちが目指しているのは、ただ製品を作ることではなく、「よいものづくり」を実現することです。そのために、パートナー企業との信頼関係をとても大切にしています。毎年、パートナー企業をお招きして情報連絡会や懇親会を開いたり、ゴルフコンペやフットサルにご参加いただいたり、中長期的なパートナーシップの構築に日々取り組んでいます。
17.パートナーシップで目標を達成しよう

Award and Media 表彰・メディア掲載実績

これからも最善を尽くし、
地域に愛される企業で
あり続けたいと思います

Award History 受賞歴

  • カヤバ(株)様より優秀サプライヤー表彰(特別賞):2008年3月,2014年1月
  • 東京都信用金庫協会様より優良企業表彰:2009年3月
  • カヤバ(株)様より第17回取引先改善事例発表会奨励賞受賞: 2004年6月
  • (株)クボタ様のタイ現地法人より、三正工業ベトナム(有)が年間最優秀サプライヤー年間優秀サプライヤー表彰:2021年
  • ミヤコ自動車工業(株)様より優秀サプライヤー表彰:2014年1月
  • カヤバ(株)様より第51回取引先QCサークル大会金賞受賞:2021年11月
  • SMC(株)様より優秀サプライヤー表彰:2022年11月
  • ナブテスコ(株)様より生産協力特別賞:2023年1月
  • (株)タツノ様より優秀サプライヤー表彰(優良賞) :2016年1月、2013年1月、2023年1月、2024年1月

※2000年以降の実績を掲載、会社名は2025年
4月時点

Media メディア掲載

  • 動画配信サイト「KENJA GLOBAL」インタビュー:2019年5月
  • 日本物流新聞記事(“挑む 加工現場ドキュメント”):2024年11月
  • ワールドビジネスサテライト(“外国人雇用”について):2024年4月
  • News モーニングサテライト(“外国人材の活用”について):2024年4月

Book 書籍

  • 未来を託すバトンタッチ-夢に向かっていく事業継承者たち
  • ニッポンをリードする企業たち チャレンジングカンパニー モノづくり編

Other その他

  • 中小企業経営革新支援法の認証取得:2006年1月,2013年7月
  • 私募債発行(三菱東京UFJ銀行第1回期限前償還条項付無担保社債):2008年2月
  • 私募債発行(りそな銀行第3回無担保社債 SDGS推進私募債の発行:2024年3月
  • ものづくり・商業・サービス補助金(これまでに6度の採択実績あり)
  • 事業再構築補助金:2023年6月
  • 企業版ふるさと納税(矢吹町における安定した雇用を創出する事業):2023年8月
  • KAYABA Rally Team スポンサー: 2023年4月
  • 東京都 躍進的な事業推進のための設備投資支援事業:2025年9月

Contact お問い合わせ

加工業務に関するお見積りのご依頼や、パートナーシップに関するご相談等、どうぞお気軽にご連絡ください。

© Sansei Industry Co.,Ltd. All Rights Reserved.